top of page
検索

【ワンポイント回復コラム】8

  • olive407yk50
  • 6月19日
  • 読了時間: 2分


『今ここ』にとどまる力 〜未来や過去に飲み込まれないために〜



回復の道を歩いているとき、気がつけば頭の中が「過去」と「未来」に支配されていることがあります。


「なんであんなことをしてしまったんだろう」

「あのとき、別の選択をしていれば…」

「また失敗するかもしれない」

「ちゃんと生きていけるだろうか」


そんな思考のループに入り込むと、心がとても不安定になります。

気づけばイライラしたり、焦ったり、自分を責めてばかりいたり。

そしてその苦しさから、再び依存に逃げたくなる――そんな悪循環に陥ってしまうことも。




大切なのは「今この瞬間」



私たちが生きているのは、過去でも未来でもなく、**「今この瞬間」**です。

そして回復もまた、「今日一日をどう過ごすか」の積み重ねです。


昨日どうだったかよりも、

明日どうなるかよりも、

「今日、自分はどうしたいか」「今、何を感じているか」に意識を向けてみましょう。




未来や過去に飲み込まれそうになったときは…



不安や後悔に襲われたときは、こんなことを試してみてください。


  • ゆっくり深呼吸して、「吸ってる」「吐いてる」と心の中でつぶやく

  • 手に触れているものの感触に意識を向ける(温かい、冷たい、ザラザラ…)

  • 「今の自分」を否定せずにそのまま認めてあげる



たった数十秒でも、「今」に戻る練習をすることで、心がふっと軽くなることがあります。




『今ここ』にとどまれるとき、人は回復に近づいている



過去を責めても、未来を心配しても、何も変わらない――

それは頭ではわかっていても、なかなか止められないものです。


でも、今この瞬間に意識を戻すことができるようになると、依存的な衝動にも、感情の波にも、少しずつ飲み込まれにくくなっていきます。


「今日一日をしらふで過ごす」

「今、できることに集中する」


そんな日々の積み重ねこそが、確かな回復の力になります。




まとめ



回復に必要なのは、特別な能力ではなく、「今ここにいる自分」を大切にする力です。

過去の自分を責めず、未来を恐れすぎず、今日という一日を誠実に生きていく。


たったそれだけのことが、とても深い癒しと安定につながっていきます。


今日、あなたはどんなふうに「今ここ」にとどまりますか?

 
 
 

Comments


bottom of page