オリーブに繋がって
- olive407yk50
- 3月3日
- 読了時間: 2分
11月から色々な事を与えてもらっています。
週4日の就労、水曜日の岐阜ダルクでのプログラム。
そして火曜日・金曜日のオリーブでのプログラムが始まりました。
新しい環境・仕事・職場・出会い・新しい仲間。

ほんの3~4ヶ月前のことですが・・・・・
最初の頃オリーブ迄行き帰りは自転車で行っていました。
そんな所でも自分の自我は暴走していました。
自転車もです。
『 こんな歩道にいっぱいに広がって歩きやがって!
邪魔だ! どけ!!! 』
『 どいつもこいつも自己中だ! ムカつく!!! 』 と。
そんな気持ちだったり職場での事、仲間との事をオリーブのミーティングを使って話をしていきました。
慌ただしい1週間の中でオリーブでの時間は少しだけゆっくりゆったりと流れています。
自分が落ち着く事、客観的に自分を見つめる事を学ばせてもらっています。施設の仲間とも距離を置いて離れてのプログラムになっています。
色んな”新たな”を与えてもらっての自身の旅路になっています。
新しい仲間に刺激をもらいながら、先行く仲間との分かち合い・話し合いの中で自分の考え方・捉え方の見直し気付きをもらいながら方向性を示してもらっています。
あくまで問題は自分に有り自分が行動していく事が大切だと再認識させてもらっている毎回です。

苦しい! 楽しい! を実感しながら取り組んでいきます。
ハル
Comentários