top of page
検索

愛知学院大学へ講演に行って

  • olive407yk50
  • 5月19日
  • 読了時間: 2分

4月30日

愛知学院大学 名城公園キャンパスにある

法学部へ学校講演に行ってきました


校舎控室からの眺望は素晴しく

名古屋城

新緑の名城公園全体が見渡せました


ree

そんな景色を見て打合せをした後

約120〜130名の学生さんに向けて

講演させてもらいました


最初代表から始まり 

少し落ち着いて聞いていましたが

そろそろ次の私か 

と思い始めた途端に・・・ドキドキ


私は プログラムを経て 

今はスタッフをさせてもらっています

でも今だに

私の依存は 窃盗ー万引きです と言うのに

抵抗感や恥ずかしさを感じます


でも

代表の倉地が

"次に 万引きおばさんの美智子"と

紹介してくれたので

ちょっと楽に話すことができました


ree

法学部の学生さんに

万引きを繰り返してしまう事を

病気の症状だと理解して欲しいのは


刑罰を逃れたい為ではなくて

刑罰の責任をとっても

それだけでは病気は治らない

だから

依存症を知り 回復プログラムに繋げ

治療する必要があると言うことです


そしてもう一つ

今日の3人は 依存症者(アディクト)ですが

特別変わった人間(?)ではない


集まった学生さんも

ホンの些細なことで自分を護摩化したり

頑張りすぎた気分を

簡単な手段で紛らしていると

依存にハマる危険性がある


だから そうならない為に

自分を大切にし

気持ちを分かち合える(話せる)人を持ち

孤独にならない事が大切!

と伝えたかったです


ree

ドキドキで下手な話し方でしたが

少しでも届いたらいいな と思っています


皆さん 

真剣に聞いて下さり

本当にありがとうございました


こうした機会を与えていただいた事

とても感謝しています


                美智子




 
 
 

コメント


bottom of page