top of page
All Posts


【ワンポイント回復コラム】5
感情と上手につきあうことが回復のカギ 依存症の背景には、感情とのつきあい方に課題を抱えているケースが多くあります。 「つらい」「寂しい」「不安だ」――そんな感情をどうしていいかわからず、気づけば酒や薬、ギャンブルなどに逃げ込んでしまう。 これは意志が弱いせいではありません。...
olive407yk50
5月29日読了時間: 2分


オリーブでの書道
依存性のココです。 今日は久しぶりに筆を持ちました。 今まで自分は、たくさんの人の愛情を受け支えられてきました。 けど、愛を与える事は全くできなかった。 今後の人生 愛 を与えられる人間になりたいです。 ココ 4月から...
olive407yk50
5月26日読了時間: 1分


【ワンポイント回復コラム】4
小さな成功体験を積み重ねよう 〜回復は一歩ずつできていく〜 依存症からの回復に取り組んでいると、つい大きな目標に目を向けたくなります。 「絶対にもう使わない」 「人並みの生活を取り戻したい」 「家族に認めてもらいたい」 もちろん、目標を持つことは大切です。ですが、あまりに大...
olive407yk50
5月22日読了時間: 2分


愛知学院大学へ講演に行って
4月30日 愛知学院大学 名城公園キャンパスにある 法学部へ学校講演に行ってきました 校舎控室からの眺望は素晴しく 名古屋城 新緑の名城公園全体が見渡せました そんな景色を見て打合せをした後 約120〜130名の学生さんに向けて 講演させてもらいました 最初代表から始まり ...
olive407yk50
5月19日読了時間: 2分


オリーブって 心地よい!
NAの仲間に薦められオリーブに通って まだ数回だけど 自分の事を話したり 仲間の話しを聞いて 自分の置かれた立場や 認めたくなかった依存症を 素直に認められるようになった(笑) 初めは 気乗りしなかったけど オリーブの雰囲気や空間が 思ったより心地よく 今では...
olive407yk50
5月15日読了時間: 1分


オリーブ紹介訪問
オリーブの情報が届きますように! オリーブは、依存症や生きづらさの問題解決をお手伝いしています。 しかし 日常生活の中で何らかの問題を起こしていたり 生きづらさを感じていても なかなか当事者は 依存の問題がある事に気づいていないため 私たちの回復プログラムに繋がるのが...
olive407yk50
5月12日読了時間: 1分


【ワンポイント回復コラム】3
回復には“安心できる居場所”が必要 依存症の回復には、知識や技術だけではなく、もっと根本的な「土台」が必要です。 それは――**安心して自分でいられる“居場所”**です。 多くの方が依存行動の背景に、「孤独」「不安」「心の傷」などを抱えています。...
olive407yk50
5月8日読了時間: 2分


オリーブに出会って
窃盗症のココです。 自分は今月から オリーブの活動に参加しています。 今は公判待ちという状況で、 毎日が苦しい生活です。 そんな中、不安もありつつ この施設に出会い、参加しています。 温かく迎えてくれ、 ミーティングでの真剣な表情を見て 刺激と勇気を貰っています。...
olive407yk50
5月5日読了時間: 1分


【ワンポイント回復コラム】2
頼ることは負けじゃない 回復は“つながり”の中で起こる 依存症からの回復を始めると、多くの人がある「壁」にぶつかります。 それは――人に頼ることへの抵抗感です。 「自分のことは自分でなんとかしなきゃ」 「誰かに迷惑をかけるのは申し訳ない」...
olive407yk50
5月2日読了時間: 2分


オリーブレクレーションBBQ
『第2回〜オリーブバーベキュー大会〜』 今日は、オリーブの仲間とバーベキューをしました! 天気にも恵まれて、楽しく美味しく時間を過ごすことが出来ました。 バーベキューに慣れている仲間、調理に慣れている仲間が居てくれたお陰で、火起こしから片付けまで、とてもスムーズに進み、焼き...
olive407yk50
4月28日読了時間: 1分


【ワンポイント回復コラム】1
完璧を目指さなくていい 「回復=一直線」ではありません 依存症からの回復を目指すとき、多くの方がぶつかるのが「完璧でいようとする気持ち」です。 「もう二度と使ってはいけない」 「気持ちが落ち込むなんて、自分はまだダメなんだ」...
olive407yk50
4月24日読了時間: 2分


🌸お花見🌸
お花見に行ってきました。 仲間が沢山居て、人見知りなのですごく緊張しました。 でも、とっても楽しかったです。 少し前はたくさん仲間がいると、緊張が遥かに勝って、身体が固まっていましたが、今は楽しいが勝ってくれるようになりました。...
olive407yk50
4月21日読了時間: 1分


春・・オリーブ
4月に入り 日中の日差しが暖かくなり 都心部にあるオリーブの周辺も 春めいてきました 運動プログラムは屋外の白川公園で 菜の花いっぱい 気温も上がって 少し汗ばむ位でした 先日は久屋大通りのフラリエ散策に出掛け 色とりどりの花に囲まれて来ました そして...
olive407yk50
4月17日読了時間: 1分


オリーブへの見学者
3月31日に 一ツ山クリニックの先生と看護師さんが オリーブ見学にみえました 依存症という病気の理解を深めておられ 以前 名古屋ダルクにも見学、1日体験をされ 通所専用施設オリーブにも関心を持っていただいたようです 当日は 午前のグループミーティングから始まり...
olive407yk50
4月14日読了時間: 1分


丁寧に生きることが祈りになる 〜依存症回復と日常の向き合い方〜
依存症からの回復には、ただ「やめる」こと以上に、新しい生き方を身につけることが大切です。その中で、「丁寧に生きる」という姿勢が大きな支えになります。丁寧に生きることは、何気ない日常の行動に心を込めること。そして、そのすべてが祈りのような営みとなることで、心の安定と充実感を育...
olive407yk50
4月10日読了時間: 4分


「勇気』
自分ですが···先日3月23日に 53歳になりました。 ずっと自分の本当の気持ち・思い・感情を隠して、誤魔化して 意地を張って強がって見栄を張って生きて来ました。 素直になる事・正直になる事が「恐くて」。 幼少期の家庭環境では...
olive407yk50
4月7日読了時間: 3分


オリーブ1周年記念--連続講座を終えて
3月22日(土)にオリーブ1周年記念の連続講座無事に行えました。 ご来場して下さった方々に 心より感謝いたします。 私としては初めての企画で 周囲に助けてもらいながら準備してきましたが 始まった途端 ド緊張!!! 内容 上手く伝わったでしょか? 講座全体としては、...
olive407yk50
4月3日読了時間: 1分


オリーブにつながって
自分はまだ精神病院に入院中です 入院も5年を過ぎました 病院で「SMARPP (スマープ)」と出会い 自分が "依存症"だということが分かってきたように思いました 自分は再び飲酒をしてしまうと 1杯が2杯になり3杯・・10杯となり...
olive407yk50
3月31日読了時間: 2分


依存症回復に役立つ「書く祈り(ジャーナリング)」のすすめ
依存症の回復には、自己理解を深め、感情を整理し、神や自分自身との対話を持つことが重要です。そのための有効な手段のひとつが「書く祈り(ジャーナリング)」です。書くことで、心の奥深くにある感情や思考を解放し、より良い回復のプロセスへと進むことができます。本記事では、依存症の回復...
olive407yk50
3月27日読了時間: 3分


【その後の体重】
横ばいか、増えているかも…..。 週5〜6日、ジムで鍛えていたとき とは打って変わって、 中年太り。 人前で脱ぐ機会も無くなったので、 まぁいいかと気にせず生活をしていたら、 銭湯にすら行くのも躊躇するような体型に…。 😰💦...
olive407yk50
3月24日読了時間: 1分
bottom of page